▲上へ戻る

ご葬儀、法要、永代墓所は西武セミトリーパーク霊園 草春苑へ

草春苑 西武セミトリーパーク霊園

宗旨・宗派は一切問いません
ご法要に駐車場完備の便利な施設でお迎えします。

草春苑管理事務所 TEL:042-974-4444

飯能の木 西川材

このページは飯能市役所提供の資料を基に制作しました。

西川材とは

埼玉県の南西部、荒川支流の入間川・高麗川・越辺川の流域を西川林業地と呼んでいます。江戸時代、この地方から木材を筏により江戸へ流送していたので、「江戸の西のほうの川から来る木材」という意味から、この地方の木材が「西川材」主にスギ、ヒノキの生育が盛んです。平成21年3月には、「西川材」として商標登録されました。(登録第5211704号)

飯能市では、戦後の木材が不足していた時期に、古くからの林業地としてスギ・ヒノキを伐採し、その跡地や元々広葉樹であった森林に、広く植林を行いました(拡大造林)。それから50年以上が経過した今、植林した木は成熟を迎え、木材として使われるのを待っています。

建築材

西川材は、木材の色、艶が良く、年輪が緻密で節の少ない木材として知られています。古くから建築用として使われ、今も地元の家屋はもちろん、その質から日本全国の神社仏閣にも利用されています。

木造建築は、その内部に大量の木材を使用しています。このことにより湿度の調整機能が生まれ、夏にカラッと、冬にしっとりとした空間が形成されます。また、本物の水が持つ美しい木目は、見る人に安らぎと風格ある印象を与え、格調高い空間が形成されます。

木工製品

無垢の木材は、熱伝導率が低いため、冬にはあたたかく、夏には涼しく感じられます。
柔らかい感触も心地よく家具や建具に木材を使うと、快適な空間をつくれます。

公共施設

西川材のできるまで

植え付け(新植)・育林

  1. スギ・ヒノキの苗を森林に植え付けます。
  2. 苗木が他の草に負けないよう、下草を刈ります。
  3. 節の少ない木材を育成するため、枝打ちを行います。
  4. 曲がりのある木や成長の悪い木を取り除くため、間伐を行います。

伐採・搬出

  1. 森林の中に作業道を作設します。
  2. 生育した樹木を伐り倒し、枝払い、玉切りを行います。
  3. 市場や製材工場まだ運搬します。

流通・加工

  1. 原木市場にて「競り売り」が行われます。
  2. 製材工場にて、柱、土台、梁等、様々な形に加工されます。
  3. 十分に乾燥させ、出荷を待ちます。

木材としての利用

  1. 建築材料としての利用
  2. 木工材料としての利用
  3. 木質ペレット等、燃料としての利用